2012年12月26日
オンラインショップの商品はクオリティが低い!?

オンラインで売られている商品は、店頭で売られている商品よりもクオリティが低いという調査結果が発表された。
同調査を行ったイリノイ大学のYunchuan Liu教授によると、多くの場合ネット販売は卸売業者が間にいないため価格は安く提供できるが、その代わりに生産者の販売基準がゆるくなり、質が悪いものでも平気で売り出す傾向があるそう。一方店で売られる商品は、通常問屋が客の前に出せる質がどうかを見定めたり、店頭に並んだ後も消費者が実際に手にとって他の品物と比べたりするため、実際に購入してもらうために必然的にクオリティが高くなるのだとか。
これは同じ商品でも店頭とネットで違いが出るものなんでしょうかね?そもそも、いくら卸売業者を挟んでも、細かいところまで調べるわけでは無いので同じだと思うんですが、具体的にはどんな商品に違いが出るんでしょうかね?
Posted by なるへー at 05:21│Comments(0)
│気づき