2012年12月26日

携帯電話は世界人口の75%にまで普及


世界銀行の最近の調査で、今や携帯電話は世界人口の75%にまで浸透していることが明らかになった。

携帯電話ユーザー人口はここ12年間、世界で爆発的に成長している。2000年には10億人以下だったが今日では60億人。去年1年間だけで300億以上のアプリがダウンロードされている。

そして50億人以上のユーザーが発展途上国に住んでいる。これには固定電話のインフラに資金がかかり、不足していることが携帯電話の普及の背景としてあげられるようだ。


こういう数字っていつも疑問なんですけど、どうやって調べてるんでしょうかね?


関係ない話ですけど、休日に自分のプライベートの携帯の電源が入ってなかったからといって会社に怒られるのは納得いかない。



同じカテゴリー(気づき)の記事画像
傷口には砂糖がいいらしい
穴に落ちたキノコを取る方法があった
コメント欄に他人の本名を書くと逮捕される?
ジェット噴射で自在に泳ぐ「FLYBOARD」
ゆでたまごデザインのイメージキャラクター
かわいさゆえに・・・
同じカテゴリー(気づき)の記事
 傷口には砂糖がいいらしい (2013-02-18 18:00)
 穴に落ちたキノコを取る方法があった (2013-02-16 14:37)
 コメント欄に他人の本名を書くと逮捕される? (2013-02-06 13:50)
 ジェット噴射で自在に泳ぐ「FLYBOARD」 (2013-02-06 10:49)
 ゆでたまごデザインのイメージキャラクター (2013-02-02 23:48)
 かわいさゆえに・・・ (2013-01-30 18:45)

Posted by なるへー at 17:07│Comments(0)気づき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。